○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

2648) ロシア、ウクライナ侵攻19ヶ月目 世界株価1.085 トルコ株価4倍

 2023年9月24日 ロシアが、ウクライナ南東部2州に傀儡政権を作り、ウクライナに侵攻して19ヶ月経った。

 戦況及びウクライナ状況、世界の外交等の動きを、新聞ウエブの主な見出等を時系列に下記に列記する。

****


2023年8月25日 22時26分 時事通信社
・プリゴジン氏ら遺体収容=プーチン氏、死亡認める―強まる「粛清」の見方

2023年8月25日 日本経済新聞
・プリゴジン氏搭乗機に爆弾か ワグネル幹部一掃で反発も

2023年8月31日 AP 日本経済新聞
・ロシア国防省は30日夜、西部ブリャンスク州で2機の無人機を防空システムで撃墜したほか、31日朝にはモスクワの南東地域で無人機を撃墜したと発表した

2023年8月31日 テレビ朝日系(ANN)
・ウクライナ軍の「段ボール製ドローン」16機出動 ロシア軍機5機などに攻撃

2023年9月5日 18:55 日本経済新聞【ロンドン=大西康平】
・ウクライナ軍参謀本部は5日、ウクライナ軍が南部ザポロジエ州で8月末に奪還したロボティネから要衝トクマクの途上にある集落ノボプロコピフカに向けて前進していると発表した。

2023年9月7日【ミュンヘン時事】
・ウクライナのゼレンスキー大統領は6日、通信アプリへの投稿で、前線に近い東部ドネツク州コンスタンチノフカでロシアの攻撃があり、市場や薬局などが被害を受けたと明らかにした。クリメンコ内相によると、少なくとも17人が死亡、32人が負傷した。

2023年09月08日 時事
・ウクライナ軍高官は、ロシアとの戦闘が長期にわたり続く東部ドネツク州の要衝バフムト近郊で、「部分的な成果を挙げた」との見方を示した。ウクライナ部隊のアゾフ海への南進でも、徐々に前進しているとした。

2023年09月11日 【パリ時事】
・ウクライナ、東・南部で前進 反転攻勢「残り45日」か
 ウクライナのマリャル国防次官は、同国軍がロシアによる侵攻への反転攻勢で前進を続け、東部ドネツク州中部のオピトネ村を一部解放したと明らかにした。

2023年9月15日 CNN ヤフー
・ウクライナ軍によると、クリミア半島セバストポリの造船所に置かれていたロシア軍の艦艇2隻は13日のミサイル攻撃により破壊され、修理不可能な状態にある。

 ウクライナ国防省情報総局のユソフ報道官は破壊された2隻の名称について、揚陸艦「ミンスク」と潜水艦「ロストフ・ナ・ドヌー」だと明らかにした。

2023年9月22日 ウオール・ストリート・ジャーナル ヤフー
・ウクライナ軍装甲車、ロシア防衛線を突破

2023年9月22日 【AFP=時事】
・ロシアが併合したウクライナ南部クリミア(Crimea)半島の黒海(Black Sea)艦隊司令部が22日、ウクライナ軍によるミサイル攻撃を受け、少なくとも兵士1人が死亡したと、ロシア側が発表した。

2023年9月23日 ワシントン=浅井俊典 東京新聞
・ウクライナ待望の長射程ミサイル「ATACMS」をアメリカが供与か 米メディア報道、領土奪還を後押し

****


 ウクライナ侵攻前の2022年2月23日の世界株価を1.0とすると、2023年9月24日の世界株価の平均は、1.085となった。

 過去の株価数値は下記である。
            2022年2月23日(侵攻前日)       1.000
            2022年3月24日(1ヶ月目)               0.999
            2022年4月24日(2ヶ月目)               0.994
            2022年5月24日(3ヶ月目)               0.963
            2022年6月24日(4ヶ月目)               0.931
            2022年7月24日(5ヶ月目)               0.943
            2022年8月24日(6ヶ月目)               0.974
            2022年9月24日(7ヶ月目)               0.918
            2022年10月24日(8ヶ月目)              0.926
            2022年11月24日(9ヶ月目)              0.996
      2022年12月24日(10ヶ月目)             0.985
      2023年1月24日(11ヶ月目)             1.030
      2023年2月24日(12ヶ月目)             1.025
      2023年3月24日(13ヶ月目)             0.994
      2023年4月24日(14ヶ月目)             1.035
            2023年5月24日(15ヶ月目)              1.022
            2023年6月24日(16ヶ月目)              1.041
            2023年7月24日(17ヶ月目)              1.085
            2023年8月24日(18ヶ月目)              1.081
            2023年9月24日(19ヶ月目)              1.085


 19ヶ月目の株価の割合とは、
      2023年9月24日株価÷2022年2月23日株価
の計算式で求められた割合である。

 5ヶ月目は0.943であったが、6ヶ月目は0.974となり、下げ続けていた世界株価であったことから、株価は下げ止まったかと思ったが、下げ止まっていなかった。

 7ヶ月目は0.918と今迄の最低を記録した。

 8ヶ月目は少し上昇したが、横ばいと見て良いであろう。

 9ヶ月目は大幅に上昇し0.996となって、2022年2月23日の株価に近づいてきた。

 10月目は9月の勢いを持って2022年2月23日の株価を突破するかと思われたが、そうならなかった。株価は下落し、0.985となった。

 ゼレンスキー大統領の訪米によるアメリカ支援要請がどう出るか。バイデン大統領の弱腰外交が露呈されるかどうか。

 ゼレンスキー大統領の訪米によるウクライナの援助要請に対して、米バイデン大統領は装甲車や戦闘車としてウクライナに3200億円の支援を約束した。

 11ヶ月目は1.030となった。11ヶ月で、世界株価はウクライナ侵攻の経済影響を乗り越える力を身につけた。

 18ヶ国が、株価比1.0を越えた。

 12ヶ月目は1.025となった。前月より少し下がったが1.0を割らなかった。1.0を越えたのは17ヶ国で、アメリカが1.0を割って17ヶ国になってしまった。

 13ヶ月目は0.994で。その理由は上記に述べたごとく、ウクライナ侵攻とは関係無く、アメリカのシリコンバレー銀行、スイスのクレディ・スイス銀行の倒産による金融不安が原因とする英米瑞墺の株価の下落によるものと判断される。

 14ヶ月目の2023年4月は1.035となった。3月のアメリカのシリコンバレー銀行の倒産と、スイスのクレディ・スイス銀行の倒産による金融不安を乗り越えて、アメリカは1.006、イギリスは1.056、イタリアは1.057と1.0を越える株価となり、世界株価は上がった。

 15ヶ月目は1.022となった。アメリカの株価の低迷に比し、日本の株価の上昇が目立つ。
                      アメリカ               日本
   2023年2月         0.987                  1.038
   2023年3月         0.950                  1.035
   2023年4月         1.006                  1.081
   2023年5月         0.977                  1.160

 16ヶ月目は、ウクライナ・ドニエプル川のカホフカ水力発電所のダム破壊され、下流の広い地域に家屋の浸水被害が発生した。

 そして6月23日に、それ迄ワグネルという名前の民間軍事会社というおかしな民間軍隊が、プーチンの命を受けて、ウクライナの東南部を攻撃し、成果を上げていたが、突然、モスクワに向かって軍を進め始めた。反乱である。

 17ヶ月目は1.085と成り、前月は1.041であったから、世界株価高騰である。

 ロシア・モスクワに200km迄迫ったロシアの軍事会社ワグネルは突如進軍を止め占領地ウクライナ東南部に待避し、代表のプリゴジン氏はベラルーシに亡命し、反乱は終わった。

 18ヶ月目は1.081となった。前月は1.085であったから、 少し高値の足固めか。

 8月24日に飛び込んで来たニュース、プーチンの料理人からのし上がり、プーチンの側近中の側近と云われてきた民間軍事会社ワグネルのプリコジン氏が、モスクワからペテルブルグに向かって自家用機で飛行中に爆発死したというニュースには驚いた。

 1ヶ月前は、プーチン軍部に反旗を翻し、反乱は失敗し、ベラルーシに亡命したと思っていたが、モスクワにいたとは。

 19ヶ月目は1.085となった。前月は1.081であったから、 戻り高倍率である。

 株価の高い国は下記である。
      1位  トルコ    3.985
            2位  ギリシャ   1.333
            3位  デンマーク 1.290
            4位  UAEドバイ   1.261
            5位  日本    1.225
            6位  インド   1.151


 トルコの株価が、4倍になった。インフレが続いていると聞くが、何故4倍になるのか私には分からない。

 インドの株価が1.51となった。前月が1.134であり、ジリジリと高くなっている。

 株価の低い国・市場は下記である。
            1位  香港      0.768
      2位  ベトナム     0.794
            3位  ロシア    0.815
            4位  フイリッピン 0.826
            5位  オーストリア 0.861
            6位  サウジ    0.872


 株価の低い国・地域の1位は、先月と変わらず香港である。前月は0.774であったが、今月はなお下がり0.768となった。香港の景気は相当悪そうだ。

 ロシアが5位から3位になった。18ヶ月目の倍率は0.850であったが、19ヶ月目は0.815となった。前月の0.850でロシア株価は上昇するかなと思ったが、再び下降傾向になってしまった。

 6位にサウジが上がってきた。18ヶ月目は0.908であったのが、19ヶ月目の今月は0.872と、0.9の壁を割ってしまった。

 世界の株価の動きから見ると、日本の株価は随分と高く、日本経済は好景気の状態と判断される。住んでいる人から見ると、日本の景気が良いとは思われないが、世界の投資家はその様には見ていないようである。

 ロシアの株価は、下記である。
            2022年2月23日   1226.69ルーブル
      2022年3月24日    −
      2022年4月24日       0.757
      2022年5月24日       1.036
      2022年6月24日       1.153
      2022年7月24日       0.947
      2022年8月24日       0.966
      2022年9月24日       0.957
      2022年10月24日      0.864
      2022年11月24日      0.941
      2022年12月24日      0.785
      2023年01月24日      0.821
      2023年02月24日      0.745
            2023年03月24日      0.801
            2023年04月24日      0.836
            2023年05月24日      0.850
            2023年06月24日      0.848
            2023年07月24日      0.833
            2023年08月24日      0.850
            2023年09月24日      0.815



 下記に、分析した世界株価を記す。日経225のデータによる。2023年9月24日の東京21:11の株価である。



2022年 2月23日 a 2023年7月24日n 割合n/a 2023年8月24日o 割合o/a 2023年9月24日p 割合p/a
国名 価格 価格   価格   価格  
日本 26449.61 32700.94 1.236 32287.21 1.221 32402.41 1.225
アメリカ 33596.61 35375.55 1.053 34472.98 1.026 33963.84 1.011
イギリス 7494.21 7666.07 1.023 7336.32 0.979 7683.91 1.025
ドイツ 14693.00 16155.85 1.100 15724.05 1.070 15557.29 1.059
フランス 6787.60 7405.99 1.091 7246.88 1.068 7184.82 1.059
スイス 11959.39 11174.40 0.934 10987.50 0.919 11014.76 0.921
イタリア 26043.96 28839.00 1.107 28248.00 1.085 28575.90 1.097
スペイン 8493.20 9508.75 1.120 9333.45 1.099 9502.00 1.119
オランダ 731.96 770.32 1.052 740.94 1.012 730.09 0.997
ベルギー 3959.15 3789.09 0.957 3626.69 0.916 3634.80 0.918
オーストリア 3668.12 3186.52 0.869 3102.17 0.846 3158.91 0.861
ポルトガル 5464.92 6186.35 1.132 6051.95 1.107 6168.59 1.129
ギリシャ 944.18 1339.98 1.419 1296.75 1.373 1217.75 1.290
スウエーデン 2157.92 2236.45 1.036 2158.34 1.000 2165.94 1.004
ノルウエー 1179.84 1237.02 1.048 1231.15 1.043 1299.66 1.102
デンマーク 1596.92 2050.49 1.284 2181.83 1.366 2129.09 1.333
ロシア 1226.69 1021.46 0.833 1042.58 0.850 999.99 0.815
トルコ 2017.46 6780.06 3.361 7687.93 3.811 8039.18 3.985
南アフリカ 75653.88 76758.06 1.015 74572.69 0.986 73398.78 0.970
ニュージランド 12154.07 12018.23 0.989 11502.13 0.946 11372.62 0.936
オーストラリア 7417.80 7306.40 0.985 7182.10 0.968 7270.00 0.980
韓国 2706.79 2628.53 0.971 2537.68 0.938 2508.13 0.927
台湾 17969.29 17033.61 0.948 16770.87 0.933 16344.48 0.910
中国・上海 3457.15 3164.16 0.915 3082.24 0.892 3132.43 0.906
香港 23520.00 18668.15 0.794 18212.17 0.774 18057.45 0.768
フィリッピン 7440.91 6631.25 0.891 6225.78 0.837 6142.79 0.826
ベトナム 1503.47 1190.72 0.792 1189.39 0.791 1193.05 0.794
タイ 1691.12 1523.81 0.901 1557.41 0.921 1522.59 0.900
マレーシア 1576.96 1424.69 0.903 1444.67 0.916 1450.23 0.920
シンガポール 3400.58 3265.14 0.960 3180.72 0.935 3204.82 0.942
インドネシア 6861.99 6899.40 1.005 6899.39 1.005 7016.84 1.023
インド 17092.20 19672.35 1.151 19386.70 1.134 19674.25 1.151
サウジ 12561.60 11801.90 0.940 11405.30 0.908 10949.42 0.872
UAEドバイ 3307.01 3997.86 1.209 4111.65 1.243 4168.55 1.261
イスラエル 1978.71 1858.37 0.939 1844.92 0.932 1860.38 0.940
      1.085   1.081   1.085



  鑑定コラム2363)
「ロシアのウクライナ侵略が始まった」

  鑑定コラム2375)「ロシア、ウクライナ侵攻1ヶ月」
  鑑定コラム2383)「ロシアのウクライナ侵攻2ヶ月目の世界の株価」
 
  鑑定コラム2399)「ロシア、ウクライナ侵攻3ヶ月目」

  鑑定コラム2413)「ロシア、ウクライナ侵攻4ヶ月目」

  鑑定コラム2434)「ロシア、ウクライナ侵攻5ヶ月目」

  鑑定コラム2441)「ロシア、ウクライナ侵攻6ヶ月目」

  鑑定コラム2463)「ロシア、ウクライナ侵攻7ヶ月目」

  鑑定コラム2480)「ロシア、ウクライナ侵攻8ヶ月目」

  鑑定コラム2505)「ロシア、ウクライナ侵攻9ヶ月目 米国株価 2022年2月23日を越える」

  鑑定コラム2522)「ロシア、ウクライナ侵攻10ヶ月目 ロシア株価 大暴落」

  鑑定コラム2539)「ロシア、ウクライナ侵攻11ヶ月目 侵攻前株価越える18ヶ国」

  鑑定コラム2559)「ロシア、ウクライナ侵攻12ヶ月目 英仏独伊西葡の株価回復」

  鑑定コラム2569)「ロシア、ウクライナ侵攻13ヶ月目 英・米・スイス・オーストリアの株価下落」

  鑑定コラム2584)「ロシア、ウクライナ侵攻14ヶ月目 世界株価は侵攻前株価の1.035となる」

  鑑定コラム2591)「ウクライナのゼレンスキー大統領が広島にやって来た 2023年5月20日」

  鑑定コラム2600)「ロシア、ウクライナ侵攻15ヶ月目 世界株価は侵攻前株価の1.022となる 前月比▲1.3%ダウン」
  鑑定コラム2617)「ロシア、ウクライナ侵攻16ヶ月目 世界株価は侵攻前株価の1.041となる ロシア民間軍事会社反乱」

  鑑定コラム2628)「ロシア、ウクライナ侵攻17ヶ月目 世界株価1.085で高騰 反乱軍事会社代表ベラルーシに亡命」

  鑑定コラム2640)「ロシア、ウクライナ侵攻18ヶ月目 世界株価1.081 ロシア軍事会社代表飛行機爆発死」

  鑑定コラム2660)「ロシア、ウクライナ侵攻20ヶ月目 世界株価1.045 イスラエル株価13%下落 ロシア株価のみ値上がり、他は下落」


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ