○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

251)早期売却価格

 民事再生法申請に伴う病院の不動産鑑定を行った。
 病院の経営の行き詰まりが増えつつあるようだ。

 民事再生法申請のほか、不良債権処理のための不動産鑑定評価などでは、債権の早期取立て、或いは債務の早期返済のために、担保の不動産を早期に売却し、その売却金額で債権・債務関係を清算してしまおうとする場合の評価依頼がある。そうした場合、即時売却、3ヶ月以内に売却、或いは6ヶ月以内に売却できる不動産価格を要求されるのが多い。

 不動産鑑定評価基準は正常価格の概念が中心として理論構成されているが、ではその正常価格での売却期間はどれ程かということには全く触れていない。

 不動産鑑定評価基準は、平成15年1月に改正された。その改正後の不動産鑑定評価基準は、盛んに「市場性、市場性」といい、市場性の分析の大切さを説く。

 市場性を考えるということは、当該不動産の売買市場の存在を考えていることである。売却を前提に価格の把握を行うのである。

 ならば、売買成立する為の当該不動産の市場滞留期間は如何ほどなのか。
 どれ程の時間があれば、正常価格での売買価格は成立するのか。

 悲しいかな、現在の不動産鑑定評価基準には、売買価格成立のために必要とする「市場の時間」という概念が全く抜けている。
 それが必要という考え方・主張も論文等に現れない。
 国民・消費者から、不動産鑑定士は一体何を考えて不動産の価格を求めているのかという疑問が湧いてくるのでは無かろうか。

 正常価格で当該不動産がどれ程の時間で売買成立するのかということは、さっぱり分からない。

 それ故、通常の不動産鑑定で求めている価格は、ある程度の売却期間を持って不動産市場で売却する価格を考えている。
 売却期間は甚だ曖昧な「ある程度」という期間である。
 その期間は3ヶ月とか6ヶ月という期間での売買成立と決めてはいない。
 といって無期限という訳でもなさそうである。

 価格が「売却期間という要因によって影響を受けない範囲の期間」という解釈である。

 そうした「ある程度の売却期間」で売買成立する価格を正常価格と認識している。

 甚だ曖昧な「ある程度の売却期間」で成立する正常価格に対して、3ヶ月もしくは6ヶ月に必ず売却出来る価格という制約がついた場合、その価格を正常価格といってよいであろうか。それは区別しなければならないであろう。

 早期売却という特定の条件の付いた価格であり、正常価格と区別する必要がある。

 早期売却価格とは、そうした特定の目的・条件が付いて、早期に売却しなければならない価格のことを言う。

 早期売却価格とは、卸売り価格であるという人がいるが、そうした要因を含むことは否定しないが、その要因だけで早期売却価格は形成されない。それ以外の価格形成要因もある。

 早期売却という特定の条件の付いた価格で、条件は売却期間のみであっても、早期売却価格を取引事例比較法等より直接求めることは困難である。

 正常価格を求め正常価格に対して、早期売却という特定の条件のついた要因の価格修正を行って求める方が、価格を求めやすい。

 この正常価格に、早期売却という特定条件の要因の修正を行う割合数値が、早期売却価格修正率である。

 民事再生法申請で要求される不動産鑑定評価額は、早期売却を条件にした価格である場合が多い。

 早期売却という要因の早期売却価格修正率については、『民事再生法と資産評価』(田原ほか共著、山岸洋弁護士監修 清文社、2001年6月発行)のP199〜214の「早期売却価格修正率」の課題で、私が分析論述した論文がある。

 分譲マンションの売買事例を分析して、1年間以上経っても売れ残っている分譲マンションの割合を、正規分布を使った確率論で分析してみた。

 その分析によって、一つの早期売却価格修正割合を理論的に求めている。
 それによれば、正常価格に対する早期売却価格修正割合は、

     即時売却       0.64
     3ヶ月以内       0.65
     6ヶ月以内             0.67
     12ヶ月以内      0.69
である。

 上記割合は、マンションによる分析であるが、一般の不動産の場合にもあてはるのでは無かろうかと思われる。
 但し特殊な用途の工場、ゴルフ場等への適用は、そのままでの適用は困難であり、一工夫する必要が有ると思われるが、一工夫すれば割合の利用は可能である。


 不動産はその類型、地域によって不動産の売却期間等は異なっている。
 人気のある地域で、手頃な価格のマンションや更地の場合、売却期間2ヶ月程で売れてしまうこともありうる。

 一方、ゴルフ場のごとく、売却するに5年も6年もかかり、しかも価格は当初の1/5の価格となってしまった場合もありうる。

 前者の場合には早期売却価格修正率は小さくてよく、後者の場合には非常に大きくなる。

 戸建住宅、商業ビル、マンション、工場、ゴルフ場等不動産の類型ごとに地域別に平均売却期間、標準偏差が発表されていれば、物件売急ぎの場合の客観的価格修正率が求められると思われる。

 早期売却を希望する売却人が店頭に来た時、分からないからとりあえず10%引で売りに出しておきましょうという類の不動産取引の考え方から、そろそろ脱却する必要があるのではなかろうか。

 上記で引用した『民事再生法と資産評価』の書物については、紀伊國屋書店で販売しています。
 下記書名をクリックして下さい。

『民事再生法と資産評価』


 グーグル検索エンジンで「病院 鑑定評価」の語句検索すると、この鑑定コラムが検索されて、内容を読んで目的と違いがっかりする方もいるかもしれませんので、病院についての賃料に関しての鑑定コラムが下記にあります。折角訪れた人へのせめてもの償いとして、そちらのコラムを読んで下さい。鑑定の参考になると思います。


  鑑定コラム206)「病院の家賃は売り上げの8%か」

  鑑定コラム1116)「湯沢のリゾートマンションの価格は下がっている」

  鑑定コラム1163)「土地の売却期間は47日」

  鑑定コラム1165)「中古マンションの売却期間は58日」

  鑑定コラム1188)「新築戸建住宅の売却期間は42日」

  鑑定コラム1189)「中古戸建住宅の売却期間は43日」

  鑑定コラム1190)「売却期間の知識の必要性」

  鑑定コラム1375)「宮崎市の田はu当り1096円(但し公売価格)」


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ