○鑑定コラム
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ
県別で、その県にあって面積40㎡の最も高い賃料市は何処であろうか。
安い賃料の市町のコラムを書いたのであるから、高い賃料の市は何処かと云うことが当然知りたくなる。
平成24年4月現在の、公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会が発表している1LDK・2K・2DK面積40㎡の賃料相場のデータによって分析すると、下記一覧である。
土地価格は、地価公示価格、基準地価格で何処の市が県内で最も高いかと云うことはわかる。
土地価格は収益あっての価格であり、価格あっての価格では無いと考えると、収益をもたらす賃料を専門家であれば知っておく必要はある。
そうしたことから、県内の何処の市が最も高い賃料なのかと言うことを、安い賃料の市町は何処かと同じごとく具体的に知っておくことも無駄ではない。
各県の最も高い賃料の市を調べているうちに、それは市に限定されるので無く、区市町村でもあると分かった。
即ち、県内で40㎡の面積の賃貸建物の賃料で、最も高い家賃の地域は、県庁のある市とは必ずしも云えず、町、村の賃料の方が県庁所在の市の賃料よりも高い場合がかなりあると云うことを私は知った。
これには私は驚いた。
私は県庁所在の市の賃料が、県内にあってもっとも高いと思っていた。
それがどうもそうではなさそうである。
挙げていくと下記のごとくである。
青森は青森市ではなく、六ヶ所村の賃料が一番である。
これは六ヶ所村へ行けば、その理由は分かる。
岩手は盛岡市でなく、奥州市である。
宮城は仙台でなく石巻市であり、秋田は秋田市でなく大館市と八郎潟町の賃料が県内で一番高い。
山形は山形市でなく米沢市、福島は福島市で無く本宮市、茨城は水戸市で無く八千代町、栃木は宇都宮市で無く下野市、群馬は前橋市でなく草津町である。
千葉は千葉市で無く浦安市である。
これは理由が容易く分かろう。
新潟は新潟市で無く小千谷市、富山は富山市で無く黒部市と砺波市、石川は金沢市で無く七尾市と白山市である。
福井は福井市でなく越前市、山梨は甲府市で無く山中湖町である。
山中湖町の家賃の方が、県庁所在の甲府市の家賃よりも高いのである。
長野は長野市で無く松本市、岐阜は岐阜市でなく飛だ市(「だ」は正字では文字化けしてしまうため平仮名表示とする。正字は馬偏に単)、静岡は静岡市で無く長泉町である。
長泉町は何処にあるのであろうか。何が原因で賃料が高いのか。工場が多いのか。
三重は津市で無く鳥羽市、滋賀は大津市で無く近江八幡市、奈良は奈良市でなく生駒市、鳥取は鳥取市でなく琴浦町である。
琴浦町は何処にあるのであろうか。
島根は松江市でなく江津市、岡山は岡山市で無く赤磐市である。
赤磐市はどこにあるのだろうか。私は市の名前を初めて聞く。
広島は広島市でなく廿日市市、山口は山口市で無く萩市、徳島は徳島市でなく鳴門市、香川は高松市で無く宇多津町である。
宇多津町は何処にあるのか。何故高松の賃料より高いのか。
愛媛は松山市で無く西条市である。
佐賀は佐賀市でなく唐津市、熊本は熊本市で無く天草市、大分は大分市で無く由布市、宮崎は宮崎市で無く川南町、鹿児島は鹿児島市で無く曽於市である。
宮崎の川南町、鹿児島の曽於市は何処にあるのだろうか。
都道府県庁所在地の賃料がその県内地域で最も高いのは、北海道、東京、名古屋、大阪、京都、福岡等くらいである。
県庁所在市以外の市町村の賃料の方が高いのが圧倒的に多いが、これはどうしたことであろうか。
都道府県
|
区市町村
|
㎡賃料
|
|
|
|
北海道
|
札幌市中央区
|
1263
|
青森
|
上北郡六ヶ所村
|
1650
|
岩手
|
奥州市
|
1185
|
宮城
|
石巻市
|
1425
|
秋田
|
大館市
|
1200
|
|
南秋田郡八郎潟町
|
1200
|
|
|
|
山形
|
米沢市
|
1825
|
福島
|
本宮市
|
1400
|
茨城
|
結城郡八千代町
|
1450
|
栃木
|
下野市
|
1360
|
群馬
|
吾妻郡草津町
|
1625
|
|
|
|
埼玉
|
さいたま市浦和区
|
1968
|
千葉
|
浦安市
|
2010
|
東京
|
港区
|
4913
|
神奈川
|
川崎市中原区
|
2300
|
新潟
|
小千谷市
|
1625
|
|
|
|
富山
|
黒部市
|
1375
|
|
砺波市
|
1375
|
石川
|
七尾市
|
1200
|
|
白山市
|
1200
|
福井
|
越前市
|
1338
|
山梨
|
南都留郡山中湖村
|
1650
|
長野
|
松本市
|
1388
|
|
|
|
岐阜
|
飛騨市
|
1375
|
静岡
|
駿東郡長泉町
|
1540
|
愛知
|
名古屋市東区
|
2465
|
三重
|
鳥羽市
|
1225
|
滋賀
|
近江八幡市
|
1610
|
|
|
|
京都
|
京都市中京区
|
1993
|
大阪
|
大阪市西区
|
2833
|
兵庫
|
芦屋市
|
2288
|
奈良
|
生駒市
|
1345
|
和歌山
|
和歌山市
|
1368
|
|
|
|
鳥取
|
東伯郡琴浦町
|
1200
|
島根
|
江津市
|
1313
|
岡山
|
赤磐市
|
1250
|
広島
|
廿日市市
|
1813
|
山口
|
萩市
|
1435
|
|
|
|
徳島
|
鳴門市
|
1363
|
香川
|
綾歌郡宇多津町
|
1295
|
愛媛
|
西条市
|
1270
|
高知
|
高知市
|
1208
|
福岡
|
福岡市中央区
|
1633
|
|
|
|
佐賀
|
唐津市
|
1338
|
長崎
|
長崎市
|
1173
|
熊本
|
天草市
|
1183
|
大分
|
由布市
|
1475
|
宮崎
|
児湯郡川南町
|
1250
|
|
|
|
鹿児島
|
曽於市
|
1375
|
沖縄
|
|
-
|
鑑定コラム921)「日本で最も安い賃料の町は何処か、面積40㎡の居宅で
」
鑑定コラム929)「都道府県庁所在都市の家賃(平成24年4月)」
鑑定コラム959)「県別安い賃料(平成24年4月)」
鑑定コラム963)「琴浦町の定期借地権地代利回りは1.1%」
▲
フレーム表示されていない場合はこちらへ
トップページ
田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ
前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ