○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

2674) ロシア、ウクライナ侵攻21ヶ月目 世界株価1.092で上昇 ドバイ1.205で5位に浮上

 2023年11月24日 ロシアが、ウクライナ南東部2州に傀儡政権を作り、ウクライナに侵攻して20ヶ月経った。

 戦況及びウクライナ状況、世界の外交等の動きを、新聞ウエブの主な見出等を時系列に下記に列記する。

****


2023年10月25日 【キーウ=共同】 日経
・ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、ロシア占領下の南部クリミア半島と周辺海域について、全域がウクライナ軍の攻撃の射程圏に入るのは「時間の問題だ」と述べた。チェコの首都プラハで開催された国際会議でオンライン演説した。

2023年10月29日 【キーウ=共同】
・ロシア南部チェチェン共和国トップ、カディロフ首長の影響下にある特殊部隊「アフマト」のアラウジノフ司令官は28日、民間軍事会社ワグネルの元部隊員が「大量に」アフマトに移籍し、引き続きウクライナでの作戦に加わっていると述べた。

2023年11月2日 BBCニュース
・ロシア、1日で118カ所の集落を攻撃
ウクライナのイホル・クリメンコ内相は1日、ロシアが過去24時間でウクライナの118カ所の集落を攻撃したと発表した。今年に入って最も広範囲な攻撃だったという。

2023年11月5日 【キーウ=共同】日経
・ウクライナ軍は4日、ロシアが併合した南部クリミア半島の東部ケルチ近郊にあるザリフ造船所を攻撃した。空軍司令官は戦闘機からミサイルを撃ち込んだと表明。フランスが供与した巡航ミサイル「スカルプ」の使用を示唆した。停泊中のロシア海軍黒海艦隊の最新鋭艦を狙ったとしている。

2023年11月08日 【ベルリン時事】
・ウクライナ軍が南部ヘルソン州で、ロシア軍支配地のドニエプル川東岸に装甲車両を投入することに成功したもようだ。米シンクタンク戦争研究所が7日付の報告で、ロシアの複数の軍事ブロガーの情報を基に分析した。

2023年11月11日【キーウAFP時事】
・ウクライナの首都キーウ(キエフ)に11日、ミサイルが撃ち込まれた。キーウはこのところ比較的平穏な状況が続いていたが、軍報道官は声明で、ロシアが「52日間の休止を経て、キーウへのミサイル攻撃を再開した」と表明した。

2023年11月16日[キーウ 15日 ロイター]  ヤフー
・ロシア当局者は15日、ウクライナ軍がドニエプル川を渡り、南部ヘルソン州のロシアが支配する地域に入ったと認めた。

2023年11月17日 日経
・ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、黒海でロシア海軍を後退させ、主導権を握ったと主張した。

2023年11月20日 NHK
・ウクライナの首都キーウで20日、日本が供与する地雷探知機などの引き渡し式が行われました。

2023年11月23日 NHK
・ウクライナ軍の参謀本部は、南部ヘルソン州でロシア側が占領するドニプロ川の東岸をめぐって、ウクライナ軍の部隊が複数の拠点を確保していると発表し、ゼレンスキー大統領も22日、南部では反転攻勢を続けているとSNSで強調しました。

****


 ウクライナ侵攻前の2022年2月23日の世界株価を1.0とすると、2023年11月24日の世界株価の平均は、1.092となった。前月比4.5%アップである。

 過去の株価数値は下記である。
            2022年2月23日(侵攻前日)       1.000
            2022年3月24日(1ヶ月目)               0.999
            2022年4月24日(2ヶ月目)               0.994
            2022年5月24日(3ヶ月目)               0.963
            2022年6月24日(4ヶ月目)               0.931
            2022年7月24日(5ヶ月目)               0.943
            2022年8月24日(6ヶ月目)               0.974
            2022年9月24日(7ヶ月目)               0.918
            2022年10月24日(8ヶ月目)              0.926
            2022年11月24日(9ヶ月目)              0.996
      2022年12月24日(10ヶ月目)             0.985
      2023年1月24日(11ヶ月目)             1.030
      2023年2月24日(12ヶ月目)             1.025
      2023年3月24日(13ヶ月目)             0.994
      2023年4月24日(14ヶ月目)             1.035
            2023年5月24日(15ヶ月目)              1.022
            2023年6月24日(16ヶ月目)              1.041
            2023年7月24日(17ヶ月目)              1.085
            2023年8月24日(18ヶ月目)              1.081
            2023年9月24日(19ヶ月目)              1.085
            2023年10月24日(20ヶ月目)             1.045
            2023年11月24日(21ヶ月目)             1.092

 21ヶ月目の株価の割合とは、
      2023年11月24日株価÷2022年2月23日株価
の計算式で求められた割合である。

 5ヶ月目は0.943であったが、6ヶ月目は0.974となり、下げ続けていた世界株価であったことから、株価は下げ止まったかと思ったが、下げ止まっていなかった。

 7ヶ月目は0.918と今迄の最低を記録した。

 8ヶ月目は少し上昇したが、横ばいと見て良いであろう。

 9ヶ月目は大幅に上昇し0.996となって、2022年2月23日の株価に近づいてきた。

 10月目は9月の勢いを持って2022年2月23日の株価を突破するかと思われたが、そうならなかった。株価は下落し、0.985となった。

 ゼレンスキー大統領の訪米によるアメリカ支援要請がどう出るか。バイデン大統領の弱腰外交が露呈されるかどうか。

 ゼレンスキー大統領の訪米によるウクライナの援助要請に対して、米バイデン大統領は装甲車や戦闘車としてウクライナに3200億円の支援を約束した。

 11ヶ月目は1.030となった。11ヶ月で、世界株価はウクライナ侵攻の経済影響を乗り越える力を身につけた。

 18ヶ国が、株価比1.0を越えた。

 12ヶ月目は1.025となった。前月より少し下がったが1.0を割らなかった。1.0を越えたのは17ヶ国で、アメリカが1.0を割って17ヶ国になってしまった。

 13ヶ月目は0.994で。その理由は上記に述べたごとく、ウクライナ侵攻とは関係無く、アメリカのシリコンバレー銀行、スイスのクレディ・スイス銀行の倒産による金融不安が原因とする英米瑞墺の株価の下落によるものと判断される。

 14ヶ月目の2023年4月は1.035となった。3月のアメリカのシリコンバレー銀行の倒産と、スイスのクレディ・スイス銀行の倒産による金融不安を乗り越えて、アメリカは1.006、イギリスは1.056、イタリアは1.057と1.0を越える株価となり、世界株価は上がった。

 15ヶ月目は1.022となった。アメリカの株価の低迷に比し、日本の株価の上昇が目立つ。
                      アメリカ               日本
   2023年2月         0.987                  1.038
   2023年3月         0.950                  1.035
   2023年4月         1.006                  1.081
   2023年5月         0.977                  1.160

 16ヶ月目は、ウクライナ・ドニエプル川のカホフカ水力発電所のダム破壊され、下流の広い地域に家屋の浸水被害が発生した。

 そして6月23日に、それ迄ワグネルという名前の民間軍事会社というおかしな民間軍隊が、プーチンの命を受けて、ウクライナの東南部を攻撃し、成果を上げていたが、突然、モスクワに向かって軍を進め始めた。反乱である。

 17ヶ月目は1.085と成り、前月は1.041であったから、世界株価高騰である。

 ロシア・モスクワに200km迄迫ったロシアの軍事会社ワグネルは突如進軍を止め占領地ウクライナ東南部に待避し、代表のプリゴジン氏はベラルーシに亡命し、反乱は終わった。

 18ヶ月目は1.081となった。前月は1.085であったから、 少し高値の足固めか。

 8月24日に飛び込んで来たニュース、プーチンの料理人からのし上がり、プーチンの側近中の側近と云われてきた民間軍事会社ワグネルのプリコジン氏が、モスクワからペテルブルグに向かって自家用機で飛行中に爆発死したというニュースには驚いた。

 1ヶ月前は、プーチン軍部に反旗を翻し、反乱は失敗し、ベラルーシに亡命したと思っていたが、モスクワにいたとは。

 19ヶ月目は1.085となった。前月は1.081であったから、 戻り高倍率である。

 20ヶ月目は1.045となった。前月比▲3.7%ダウンである。

 2023年10月7日に、突如ガザ・ハマスが、イスラエルにミサイルを打ち込み、ハマス兵がイスラエルに侵入した。

 これにより、イスラエル側に千人近くの死者を出し、200人以上の人質となった。

 イスラエルはガザに反撃し、ガザにミサイルを撃ち込み、ガザ側の死者は1万人を越えた。2023年イスラエル・ハマス戦争勃発である。

 20ヶ月目の全体株価の前月比▲3.7%ダウンには、ガザ・ハマスのイスラエル侵入の戦争勃発が大きく影響している。

 イスラエルの株価は、前月比13%下落した。

 1ヶ月前に比し、株価下落した国は、下記である。
     1位 イスラエル   0.871  ▲13%
     2位 UAEドバイ   0.898    ▲10%
          3位 タイ      0.914    ▲9%
     4位 オランダ    0.917    ▲8%
        ベルギー    0.917    ▲8%

 世界株価が1ヶ月で平均3.7%下落している中で、唯一株価上昇している国の株価がある。

 それはロシアの株価で、前月比1.097、9.7%上昇した。不思議な現象である。

 21ヶ月目は、前月比4.5%上昇し、1.092となった。世界株価は上昇している。

 冬に入り、ウクライナ戦況は膠着状態のようである。

 そうしたウクライナ情勢よりも、現在はイスラエル情勢が世界の戦争ニュースとなっている。

 株価の高い国は下記である。( )は前月の株価割合
      1位  トルコ    3.912 (3.928)
            2位  デンマーク 1.404 (1.328)
            3位  ギリシャ   1.335 (1.265)
            4位  日本    1.271 (1.174)
            5位  UAEドバイ  1.205 (1.132)
            6位  スペイン  1.168 (1.059)
            7位  インド   1.158 (1.128)


 ドバイが5位に躍進してきた。業績が回復しているようである。

 スペインの株価も伸びてきた。

 日本は4位を維持している。

 株価の低い国・市場は下記である。( )は前月の株価割合
      1位  ベトナム     0.729 (0.736)
            2位  香港      0.747 (0.722)
            3位  タイ     0.827 (0.823)
            4位  フイリッピン 0.843 (0.812)


 ロシアの株価は、下記である。
            2022年2月23日   1226.69ルーブル
      2022年3月24日    −
      2022年4月24日       0.757
      2022年5月24日       1.036
      2022年6月24日       1.153
      2022年7月24日       0.947
      2022年8月24日       0.966
      2022年9月24日       0.957
      2022年10月24日      0.864
      2022年11月24日      0.941
      2022年12月24日      0.785
      2023年01月24日      0.821
      2023年02月24日      0.745
            2023年03月24日      0.801
            2023年04月24日      0.836
            2023年05月24日      0.850
            2023年06月24日      0.848
            2023年07月24日      0.833
            2023年08月24日      0.850
            2023年09月24日      0.815
            2023年10月24日      0.894
            2023年11月24日      0.937



 下記に、分析した世界株価を記す。日経225のデータによる。2023年11月24日の東京17:41の株価である。


2022年 2月23日 a 2023年9月24日p 割合p/a 2023年10月24日q 割合q/a 2023年11月24日r 割合r/a
国名 価格 価格   価格   価格  
日本 26449.61 32402.41 1.225 31062.35 1.174 33625.53 1.271
アメリカ 33596.61 33963.84 1.011 32936.41 0.980 35273.03 1.050
イギリス 7494.21 7683.91 1.025 7375.72 0.984 7459.30 0.995
ドイツ 14693.00 15557.29 1.059 14832.95 1.010 15991.65 1.088
フランス 6787.60 7184.82 1.059 6888.58 1.015 7282.45 1.073
スイス 11959.39 11014.76 0.921 10342.90 0.865 10866.90 0.909
イタリア 26043.96 28575.90 1.097 27625.00 1.061 29226.00 1.122
スペイン 8493.20 9502.00 1.119 8992.64 1.059 9916.87 1.168
オランダ 731.96 730.09 0.997 719.63 0.983 765.39 1.046
ベルギー 3959.15 3634.80 0.918 3332.56 0.842 3573.97 0.903
オーストリア 3668.12 3158.91 0.861 3035.54 0.828 3247.15 0.885
ポルトガル 5464.92 6168.59 1.129 6082.38 1.113 6322.52 1.157
ギリシャ 944.18 1217.75 1.290 1194.00 1.265 1260.52 1.335
スウエーデン 2157.92 2165.94 1.004 2067.42 0.958 2228.31 1.033
ノルウエー 1179.84 1299.66 1.102 1263.58 1.071 1308.37 1.109
デンマーク 1596.92 2129.09 1.333 2120.02 1.328 2247.65 1.407
ロシア 1226.69 999.99 0.815 1096.34 0.894 1149.09 0.937
トルコ 2017.46 8039.18 3.985 7924.78 3.928 7891.89 3.912
南アフリカ 75653.88 73398.78 0.970 70134.88 0.927 75300.88 0.995
ニュージランド 12154.07 11372.62 0.936 10960.62 0.902 11211.22 0.922
オーストラリア 7417.80 7270.00 0.980 7045.60 0.950 7244.10 0.977
韓国 2706.79 2508.13 0.927 2383.51 0.881 2496.63 0.922
台湾 17969.29 16344.48 0.910 16309.76 0.908 17287.42 0.962
中国・上海 3457.15 3132.43 0.906 2962.24 0.857 3040.97 0.880
香港 23520.00 18057.45 0.768 16991.53 0.722 17559.42 0.747
フィリッピン 7440.91 6142.79 0.826 6039.72 0.812 6269.50 0.843
ベトナム 1503.47 1193.05 0.794 1105.90 0.736 1095.61 0.729
タイ 1691.12 1522.59 0.900 1392.03 0.823 1398.74 0.827
マレーシア 1576.96 1450.23 0.920 1435.65 0.910 1451.93 0.921
シンガポール 3400.58 3204.82 0.942 3083.88 0.907 3097.11 0.911
インドネシア 6861.99 7016.84 1.023 6806.76 0.992 7005.40 1.021
インド 17092.20 19674.25 1.151 19281.75 1.128 19790.75 1.158
サウジ 12561.60 10949.42 0.872 10379.71 0.826 11078.08 0.882
UAEドバイ 3307.01 4168.55 1.261 3743.45 1.132 3986.48 1.205
イスラエル 1978.71 1860.38 0.940 1621.11 0.819 1797.16 0.908
      1.085   1.045   1.092



  鑑定コラム2363)
「ロシアのウクライナ侵略が始まった」

  鑑定コラム2375)「ロシア、ウクライナ侵攻1ヶ月」

  鑑定コラム2383)「ロシアのウクライナ侵攻2ヶ月目の世界の株価」
 
  鑑定コラム2399)「ロシア、ウクライナ侵攻3ヶ月目」

  鑑定コラム2413)「ロシア、ウクライナ侵攻4ヶ月目」

  鑑定コラム2434)「ロシア、ウクライナ侵攻5ヶ月目」

  鑑定コラム2441)「ロシア、ウクライナ侵攻6ヶ月目」

  鑑定コラム2463)「ロシア、ウクライナ侵攻7ヶ月目」

  鑑定コラム2480)「ロシア、ウクライナ侵攻8ヶ月目」

  鑑定コラム2505)「ロシア、ウクライナ侵攻9ヶ月目 米国株価 2022年2月23日を越える」

  鑑定コラム2522)「ロシア、ウクライナ侵攻10ヶ月目 ロシア株価 大暴落」

  鑑定コラム2539)「ロシア、ウクライナ侵攻11ヶ月目 侵攻前株価越える18ヶ国」

  鑑定コラム2559)「ロシア、ウクライナ侵攻12ヶ月目 英仏独伊西葡の株価回復」

  鑑定コラム2569)「ロシア、ウクライナ侵攻13ヶ月目 英・米・スイス・オーストリアの株価下落」

  鑑定コラム2584)「ロシア、ウクライナ侵攻14ヶ月目 世界株価は侵攻前株価の1.035となる」

  鑑定コラム2591)「ウクライナのゼレンスキー大統領が広島にやって来た 2023年5月20日」

  鑑定コラム2600)「ロシア、ウクライナ侵攻15ヶ月目 世界株価は侵攻前株価の1.022となる 前月比▲1.3%ダウン」

  鑑定コラム2617)「ロシア、ウクライナ侵攻16ヶ月目 世界株価は侵攻前株価の1.041となる ロシア民間軍事会社反乱」

  鑑定コラム2628)「ロシア、ウクライナ侵攻17ヶ月目 世界株価1.085で高騰 反乱軍事会社代表ベラルーシに亡命」

  鑑定コラム2640)「ロシア、ウクライナ侵攻18ヶ月目 世界株価1.081 ロシア軍事会社代表飛行機爆発死」

  鑑定コラム2648)「ロシア、ウクライナ侵攻19ヶ月目 世界株価1.085 トルコ株価4倍」

  鑑定コラム2660)「ロシア、ウクライナ侵攻20ヶ月目 世界株価1.045 イスラエル株価13%下落 ロシア株価のみ値上がり、他は下落」

  鑑定コラム2681)「ロシア、ウクライナ侵攻22ヶ月目 世界株価1.107で上昇 インド1.249で5位に浮上」


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ