○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

426)東京RC造建築費u当り2万円アップ(2008年)

 国土交通省が監修し、その外郭団体である財団法人建設物価調査会が発行する『建設統計月報』2008年4月号(平成20年4月10日発行)に、平成19年1月〜12月の1年間の全建設データが発表・掲載されている。

 その中の東京の建設データによると、東京の鉄筋コンクリート造の建築費は、1年間でu当り2万円の上昇が認められる。
 この原因は、鉄筋鋼材の値上がりによるものであろうか。

 平成19年1月〜12月の東京のRC造の建設データは、下記の通りである。

      棟数      3,485棟
      延べ床面積   6,482,712u
      工事費予定額  148,681,922万円
 
 これから、平成19年1月〜12月の東京のRC造の建築工事費は、
      148,681,922万円÷6,482,712u=22.93万円
u当り22.93万円である。

 平成18年1月〜12月の東京のRC造の建設データは、同財団法人発行の『建設統計月報』2007年4月号(平成19年4月10日発行)によれば、下記の通りである。
      棟数      5,088棟
      延べ床面積   8,766,319u
      工事費予定額  183,484,210万円
 
 これから、平成18年1月〜12月の東京のRC造の建築工事費は、
      183,484,210万円÷8,766,319u=20.93万円
u当り20.93万円である。

 即ち、RC造の建築費は、
          平成18年     u当り20.93万円
          平成19年     u当り22.93万円
であり、1年間で、
        22.93万円−20.93万円=2.0万円
u当り2.0万円上昇したことになる。

 上昇率で云えば、
        22.93万円÷20.93万円=1.095≒1.10
10%の建築費のアップである。

 建築不況が著しいと云われるが、それを具体的数値の棟数 、延べ床面積、工事費予定額でみる。
 前記した東京のRC造の18年と19年の1年間の数値で見れば、下記のごとくである。
            棟数     ▲1,603棟  
            延べ床面積  ▲2,283,607u
            工事費予定額 ▲34,802,288万円

 工事費予定額で約3500億円の減、延べ床面積で約230万uの減、棟数で約1600棟の減である。

 木造住宅で見ると、建築工事費は、
            平成18年  u当り17.5万円
            平成19年  u当り17.5万円
で工事単価は同じである。
 しかし、棟数等をみると、RC造と同じく減数は著しい。
 下記の通りである。

            棟数     ▲6,022棟  
            延べ床面積  ▲688,429u
            工事費予定額 ▲12,070,643万円

 工事費予定額で約1200億円の減、延べ床面積で約70万uの減、棟数で約6000棟の減である。

 1年間で上記のごとくの減数である。建築不況の凄さが如何ほどか、これで分かろう。

 建物を建てるには土地がいる。
 建物が建たなければ、土地の需要は必要ない。
 建物を建てるのが少なくなれば、土地の需要は減る。土地の需要が減れば、土地価格は下落する。
 1年間に都内で6000棟の戸建住宅の需要が減じたのである。
 土地価格の上昇はあり得るのであろうか。

 昨年2007年中頃から都内の土地価格が下落し始めたが、その原因の1つにこうした要因が影響したのは無関係では無かろう。


 鑑定コラム542)「2008年東京RC造建築費は1平方メートル当り25.2万円」

フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ