○鑑定コラム


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

田原都市鑑定の最新の鑑定コラムへはトップページへ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ

2723) H型鋼が高くなっている

 5年前に鑑定評価した上場企業所有の重量鉄骨造平屋建て倉庫を、企業決算上の時価評価の必要性から、5年後の2024年に再評価する事になった。

 S造倉庫建物の再調達原価を計算すると、5年前の2019年は、u当り12.5万円であったのが、5年後の2024年ではu当り15.5万円と計算された。

 5年で24%(15.5÷12.5=1.24)も建築工事費は上昇している。

 再調達原価の把握は妥当であるか否かと思い、国土交通省発表の『建築着工統計調査』の全国倉庫の建築費を調べてみた。

 鉄骨造倉庫の建設統計データは、下記である。2024年のデータ発表は行われていないので、2023年のデータを使用する。

 (2019年)

     棟数     11,161棟
     延床面積   7,070,126u
     工事費予定額 89,174,706万円

89,174,706万円      u当り工事費 = ───────  = 12.61万円  7,070,126u

 (2023年)
     棟数     9,776棟
     延床面積   124,297,320u
     工事費予定額 124,297,320万円

124,297,320万円      u当り工事費 = ───────  = 16.50万円 124,297,320u

 2019年〜2023年の間に
       16.50万円÷12.61万円=1.31
S造倉庫の建築費は、全国平均で31%上昇している。

 と言うことは、評価案件の倉庫建築費が24%上昇している事は、地域性を考えれば、妥当と云うことになる。

 倉庫建物であり、使用しているのはH形鋼である。

 ニッセイ基礎研究所の渡邊布味子氏によれば、S造倉庫の躯体工事費の倉庫工事費全体に占める割合は38%である。(「建築費高騰と不動産開発プロジェクト(後編)〜建築費の高騰と建物の躯体別・用途別の影響」2022年10月27日研究員の目 https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=72801?site=nli)

 H形鋼の販売価格は、具体的にどれ程上がっているであろうかと思い、ネットで東京製鐵株式会社(東京都千代田区霞が関3丁目)の発表しているH形鋼の販売価格を調べて見た。

 下記である。H形鋼広幅100×100サイズのトン当り価格である。

      2019年1月    89,000円
           2024年1月   127,000円

127,000円÷89,000円=1.43

 広幅H形鋼100×100の販売価格は、2019年1月から2024年1月の5年間で43%値上がりしている。

 東京製鐵(株)が発表している2013年1月から各年1月の広幅H形鋼100×100の販売価格は、下記である。

      2013年1月    68,000円
      2014年1月    80,000円
      2015年1月    77,000円
      2016年1月    70,000円
      2017年1月    75,000円
      2018年1月    87,000円
      2019年1月    89,000円
      2020年1月    83,000円
      2021年1月    93,000円
      2022年1月   111,000円
      2023年1月   124,000円
      2024年1月   127,000円
 (https://www.tokyosteel.co.jp/)

 上記広幅H形鋼100×100の販売価格の推移をグラフにしたのが、下記グラフである。



H型鋼販売価格



 2020年2月からの新型コロナ感染拡大は、世界経済に打撃を与え、世界経済は停滞したが、新型コロナ感染沈静後の急激な経済回復によって世界の鋼材需要が拡大した。

 2022年2月にロシアのウクライナ侵攻があり、ウクライナ戦争が始まった。

 日本は原油も輸入であり、鋼材の原材料も輸入である。

 ウクライナ戦争が、原油及び鋼材の原材料の供給に大きな影響を与え、それは、それ等の取引価格の上昇を引きおこした。

 そして、安倍政権と黒田日銀の超超金融緩和政策による円安政策の失敗が、鋼材価格の高騰に拍車をかけた。

 外為どっとコム(https://www.gaitame.com/markets/chart/usdjpy.html?int)の2024年4月29日10時の米1ドル対円為替取引の発表値は、下記である。

      始値    158.190円
      値    160.219円
            低値        158.190円
            終値        159.165円

 1ドル=160.219円の価格をつけた。

 ウクライナ戦争が勃発した2022年2月24日前後の米1ドル対円相場(仲値)は、七十七銀行のホームページでは、下記である。

      2022年2月22日   114.79円
      2022年2月23日   114.79円
      2022年2月24日   114.95円
      2022年2月25日   115.57円
(https://www.77bank.co.jp/kawase/usd2022.html)


  鑑定コラム2726)「2024年4月29日 5月2日為替介入あった」


フレーム表示されていない場合はこちらへ トップページ

前のページへ
次のページへ
鑑定コラム全目次へ